ひめぶんレッスンレポート〜キラキラした人たち✨
本日はひめぶんこと愛媛健康文化センターの1day レッスンでした
季節の練り切りアート紫陽花づくし
午前講座はは14名様、午後講座6名
さて、どんな方々にお会いできるでしょう✨
小学生6年生から大きなお孫さんがいらっしゃる世代、OLさんまで幅広い年齢層だったのも練り切りが色々な方に興味を持っていただけるお菓子なのだと実感しました
嬉しいな😆
講師の実演後の実習の写真
真剣そのものではないですか✨✨
練り切りを自分で作る
そのことだけに一生懸命
ちょっと感動!
そんな方達だからでしょう
みなさん上手に包餡されました
餡がはみ出ることもなく、まぁるい練り切り出来ましたよ
錦玉羹もそーっとのせて
出来たね✨
練り切りの着色は色の組み合わせが悩みどころでしたが、ウィルトンフードカラーを使って、淡い上品な色からビビッドでキュートな色まで、個性あふれる紫陽花に染まりました
ある生徒さんから、花びらを単色ではなくてマーブルにしたいとのリクエストがあり、急遽混色の仕方もお伝えしました
どんどんレベルあがってる(*゚▽゚*)
そして
出来上がった作品を見ると…
カタツムリがおるーーー!!
可愛い💕
お団子になっとるーー!!
作者さんは七夕団子とおっしやっておりました^_^
こちらは愛媛にちなんだ「みかん」カラー✨✨
発想が豊か(((o(*゚▽゚*)o)))♡
小学生6年生様の作品
お母様も参加されていましたが、最初から最後まで自分でやり遂げました
丁寧な作業でしょ
凄いです!!
まだまだお伝えしたいけれど読むのが大変な量になってしまうのでこれくらいに
プレゼント企画🎁
午後の講座の生徒様が見守る中、厳正なる抽選をいたしました結果、午後に参加されましたN様が当選されました
おめでとうございます㊗️
作った練り切りを手に、笑顔がキラキラしている生徒様を見ることができて、講師冥利に尽きました
ありがとうございました✨✨✨
m(_ _)m
0コメント