願いを込めた買いもの

先日のはとバス旅行で埼玉のさいぼくパークというところに立ち寄りました
埼玉種畜牧場ともいうらしいですが、ハムなどの加工食品を作っているようでした
そのパークの広場で春のクラフトフェアーが催されていました
のぞいてみると、東京青梅の作家さんの共同催しのようです
女流陶芸作家さんの箸置き目に留まりました
可愛い💕
オウムの可愛さにやられました✨
さいぼくパークらしく豚さんも(笑)
一番右は…
日本の古典模様だそうです
作家さんが丁寧に説明して下さいました
青海波(セイガイハ)という模様
この模様には意味があり、広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄で、無限に広がる波の文様に未来永劫へと続く幸せへの願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄なのだそうです
へーー見たことあるこの柄にそんな意味があったんだ✨✨✨

日本に住んでいると海の恩恵も受けるけれど、海の災害も受けてしまう
それでも生きていく私達だから平安な暮らしへの願いはひとしおです
先人達も同じ思いだったのかもしれませんね
荒波ではなく平穏な波をこの青海波から感じました

しみじみ買いものをした後に運命の椅子と出会います(じゃじゃーーん)
明日につづく…

愛媛県松山市 フラワーケーキ教室 練り切り教室のbrooklet【ブルックレット】です 

愛媛県松山市で餡子の練り切り和菓子と餡クリームでフラワーケーキを作って楽しむ教室 可愛いものを作る楽しさに加え、食べても美味しい教室です 気軽に体験していただけますし、最後は自分で作れるように…を目指しています

0コメント

  • 1000 / 1000