100均で揃う道具がたくさんあります
7月からひめぶんで毎月一回の定期講座が始まります
定員12名のところ、現在で11名様のご予約をいただいております
誠にありがとうございます✨
生徒様方は初めて練り切りをする方が多いのですが、道具は和菓子専用の特別な道具を揃える必要はないとお伝えしています
専用の道具は高価なものが多いからです
例えばブルックレットで生地を伸ばすめん棒は100均のものです
もし自宅にすりこぎ棒があればそれもOK!
形成で使う平板もセリアで売ってる檜の板を半分に切ったものを使っています
花びらの陰影をつける棒にはお箸を使います
特殊なへらやマジパンスティックがなくても大丈夫!
ある程度の太さがあり、箸の端が丸いものが適しています
これはセリアにありました
この箸で十分棒つきの技法ができますよ^_^
どうしても代用が効かないものが2つだけあります
1つは花芯付き三角棒
2つ目は太めのきんとん通し
この2つだけは代用が難しいので買っていただく必要があります
これらについてもおススメのメーカー、安く買える方法をお教室でお伝えしています
過去に講座にきていただいた方で知りたい方は、LINEでご連絡いただければお伝えします✨
LINE🆔 @yer9473c (@をお忘れなく) を検索してbrooklet-110を友達追加していただき、トークよりご連絡くださいね(お名前をお忘れなく)
0コメント